Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
すごく良い動画ですね!最後まで見てしまいました!
いつも動画拝見させていただいた方にコメントしていただけるなんて感無量でございます‼️拙い動画ですがご視聴ありがとうございました😂
@@maof9932 僕も動画を作ったりしてるので、これだけのことをやるのが、どれくらい大変かわかりますwあっぱれですね!今後も楽しみにしてます!
見てる方は簡単に思えたのですが自分で作成してみると心折れる作業でした。チグリモさん見習って頑張ろうと思います😊
とても良い動画ですね。私は若い頃ギター製作の学校へ通った事があります。ピックアップの高さについてですが、フロント、センターピックアップもセレクターで繋がってない時も弦はポールピースやマグネットの磁界の影響を常に受けています。すなわち、リアを単体で鳴らした時もフロントを、センターを上げ下げすれば音色は変化します。動画製作のヒントになれば幸いです。あと、ギタープレイカッコイイですね!ch登録ポチっ!
コメントありがとうございます😊おおー!おっしゃる通り、リアだけでなくフロント、センターも相互作用したサウンドが出力!全く盲点でした😅早速次回の動画でも活用させていただきます!本当に勉強になりました。ありがとうございます😭
とても参考になる動画、ありがとうございます。弦との距離が近いほど、迫力が出る。ディストーションで激しいロックに最適!なんて、思ってましたが、弦との距離を離して、スッキリした歪んだ音の方がロックだなって思いました。実際に見せていただいたことで、固定観念を払拭出来ました。感謝です♪
コメントありがとうございます😊そうですね、僕もどちらかと言うとリアピックアップは上げる方向にあるので僕自身も発見でした。もしかしたらP.Uが上げすぎると、磁力の関係でロック的なおいしい部分まで弦が振動してくれなくなるのかもしれませんね。他にも倍音やエフェクトのりなど奥深そうです😅
このフレーズカッコ良すぎ…
コメントありがとうございます😊嬉しいです‼️感謝🥲
解説込みでめちゃ分かりやすくて素晴らしいです!ピックアップ高さは自分も長年試行錯誤してます。下げめも高めもそれぞれの良さがあり、これだ!と思ったセッティングもしばらくたつとやっぱ違うか…なんてなったりしてwギターは奥が深いっすねw
コメントありがとうございます😊そうですね、高い方も低い方もメリットあるので使い分けたいところです。僕はギターによってセッティング変えようと思っています。このギターは見た目とは違ってビンテージタイプのピックアップなのでちょい下げ気味にして使用してみようかな、、、と。来月には変わってるかもしれませんが😅
違いが判り易かったです!フレーズもカッコいいです!
コメントありがとうございます😊有難いお言葉感謝致します‼️近々新しい動画アップします。お時間あれば遊びにきてください‼️
比較動画で演奏もイケてるのはありがたい♪
コメントありがとうございます😊本当に有難いお言葉‼️嬉しいです😂
6弦 3mm 1弦 2.5mm の音色が自然で聴きやすいです。 自分ストラトのシングルを下げたらコード綺麗に鳴っても高音のギラギラ成分が減っちゃったので、間をとったセッティングにしました。
コメントありがとうございます😊6弦3mm 1弦2.5のセッティング個人的にも好きです!ありがとうございます。ストラトだとおいしい高音成分無くなるともったいないですもんね、良いセッティング見つかったみたいで良かったです‼️
解説が丁寧ですね。
コメントありがとうございます😊そう言っていただけて大変嬉しくはあるんですが、喋りはまだまだ苦手で😅これからもギターと共に喋り勉強していきますw
ピックアップの高さによる音の違いがわかりやすい動画です。個人的にはクリーンから歪みまでトータルでみると3mm2.5mmがバランスがいいように聞こえます。ただバッキングトラックに合わせての演奏だと4mm3.5mmのほうがまとまってるように聞こえますね😊
コメントありがとうございます😊なるほどなるほど‼️バッキングトラック3mmと4mmの聞き分けはパッと聞きわからないかもと思ってましたが、ぶんご屋さんのように判断していただけると動画作ったかいがあります‼️ありがとうございます♪
学生の頃この話でちょっとした口論になったことあったなーw相手は超下げたセッティングののっぺりトーン、自分はギリギリまで上げた暴れた音…相手のギターはハム、ディストーションで歪ませた音が好きでソロに比重を置いたスタイル、自分のギターはシングル、クランチでカッティングしたりストローク多めのスタイル、好きなジャンルも違うしそりゃ意見が合わんよなあ…w結局今は少し下げたけど未だに上げ目のセッティングが好きアタックの圧と倍音の煌めきを聞きながら収まりのいい所で落ち着いてます
コメントありがとうございます😊音にこだわりあると口論なったりしますよね。僕は学生の頃、歪みエフェクターでよく口論になった記憶が、、、😅ピックアップ上げたセッティングは迫力あって倍音の出方などカッコいいですね‼️シングルコイルともなるとカッティングなどキレキレでずっと弾いていそうですw
非常に面白いチガイが聞けて参考になりました❣️表現するタッチを好みにする試みをしてみたいです。ありがとうございました💕
コメントありがとうございます😊拙い動画ですが少しでも参考になれば幸いです。是非ピックアップの上げ下げ試みて下さい‼️こちらこそご視聴ありがとうございました😆
これは良い動画と出会えました。自分もレスポールのセッティングを毎週のように変えて比較しています😅その日の体調によってもベストが変わり、落ち着かない状態です。2㍉&1.5㍉だと確かに倍音がうるさくて感じることがありますね。
コメントありがとうございます😊確かに体調によって音の変化ありますよね。僕の場合練習不足だとつい力が入り音が硬くなったりもしますw 2ミリは確かに倍音多めですね。若い頃はこれもカッコよく聴こえましたが最近は標準より少し下げたセッティングに落ち着いております😊
個人的には、PUは少し下げ目にして使うのが好きです。音が全体的に硬くなるのと、ローミッドがスッキリする気がします。とくに安物のシングルコイルなど、必要以上にパワーが大きめなことが多いので…結構下げると割とシャリっとシングルコイルらしい音に多少なりとも近づくかなぁ~と…ハムもブーミーな低域がスッキリする感じがして好きです。もちろん買ったギターによりますので…しばらくは買ったまま使ってみて、気に入らなければまずはPUの高さからいじることが多いです。あと弦高も高めが好きなので…擬似的にもPUとの距離は離れますね。弦高高い方がビブラートがやりやすい気がするんですよね。
コメントありがとうございます😊最近RUclips 放置してまして返信遅くなりました🙇おお通ですね😏ちょっとPU下げ気味の方がおっしゃられるようにブーミーさも和らいでバンドアンサンブルでもスッキリした感じになると思うんですよね。1人で弾くのとバンドアンサンブル、結構聴こえ方違いますしね‼️僕も最近は割と弦高高めです。弦振動がイキイキしてるので弾いていて楽しいです😄
ストラトとかテレキャスのブリッジ側のシングルコイルが斜めにつけられている事も何か意味があるんですかね?
コメントありがとうございます😊ピックアップの斜めの配置は高音や低音のバランスをとる為のセッティングが主な理由じゃないでしょうか。高音弦側をブリッジ寄りでタイトな明るい音色 低音弦側をフロント寄りで太い低音を強調できるサウンドなど音質を考えた配置だと思います😊
実験有難うございます。私はレコード的には思いっきり下げたやつの方がいい気がしました。近いのはなんか素人バンドの録音みたいです。コンプやリミッターのかけ方でまた違ってくるのでしょうね。😊
コメントありがとうございます😊すみません、録音ではピックアップの高さでの変化を聴いてもらおうとギターの音量を少し上げて録っています。音楽的に聴くバランスでは1番下げたセッティングが合うのかもしれませんね。貴重なご意見ありがとうございます😊
非常に参考になる動画です。ところで自分のはどれぐらいだろうと測ってみたら6弦 3.2、1弦 2.7 でした。高さ調整は自分で何度も音を確認しながらフロント共バランスをとりながら決めたのですが良い所に収まっているみたいですね良かった。ちなみにレスポールでフロント・リア共トムホームズH-453でフロントは3.6の2.7でした。エア感もあってピッキングニュアンスも出しやすいセッティングだと感じています。
コメントありがとうございます😊6弦3.2 1弦2.7何とも豊潤なサウンドを奏でそうなセッティングですね!しかもピックアップ両方ともトムホームズとは!今回使用してるギターで初めてトムホームズ使ったのですが本当に良いピックアップです。他のギターにものせたいところですが物が無いですし高い!レスポールにこのピックアップ!鬼に金棒ですね。羨ましいです😂
お勧めに出てきて思わず見入ってしまいました。弦高も奥が深いのですね。またバッキングトラックで弾いてらっしゃるメロディがとても自分好みで興味があります。オリジナルなのでしょうか?または誰かの曲の一部なのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
コメントありがとうございます😊バッキングトラックはお恥ずかしながらオリジナルです。興味もっていただき大変嬉しいです‼️ありがとうございます♪
説明がすごく分かりやすくて良かったです。チャンネル登録させていただきました。また来ますね。鏡
コメント、登録ありがとうございます😊まだまだRUclips は初心者で至らない点ありますが少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
フレッドがぶっとくて カッコいいです。 打ち直ししているんでしょうか? プロッぽくて 良いですね。
コメントありがとうございます😊フレットはミディアムジャンボくらいでしょうか、、。中古で購入しまして、あまり情報がないギターなので詳しくはわからないんです、ごめんなさい。おそらく打ち直しはされていなくオリジナルのままだと思います。これくらいが自分には丁度いい大きさですね。
動画ありがとう御座います♪僕は6弦が1.5mmで、1弦が1mmで設定してます。これは、かの有名な山本恭司さんにギターをインプレッションしていただいた際に調整していただいたのを計測した数値です。御本人のHRの数値は測ってませんが、大体同じような感じがしました✌✨
コメントありがとうございます😊おぉー匠なセッティング!実に聞いてみたいセッティングサウンドです。カッコいいサウンド奏でそうです‼️フロイドローズのせたギターでそのセッティング参考にさせていただきます😊ありがとうございます‼️
動画ありがとうございます😊早速見ました!ピックアップの高さも何となくですが確認できました。あの高さからピッキングハーモニクスの彩りのコントロールがあるのかもしれませんね!勉強になりました😊
ありがとう御座います♪恭司さんは実は結構弦高が高いんですよね~!こちらもよかったらご覧下さい♪ruclips.net/video/I1b__CaGeBQ/видео.html
ありがとうございます😊弦交換速いですね、色々と参考になりました‼️
Amazing brother 👍👍👍👍👍
thank you for watching the video❤
どもども~(´▽`*)これは最終フレットを押さえないでのピックアップと弦との距離でしょうか?
コメントありがとうございます。こちらは最終フレットを押さえた距離です😊
ピックアップ下げるとサスティーン伸びていいんですけどやっぱ音は痩せますね
コメントありがとうございます😊そうですよねー。下げると音はクリアでのびますが音圧的なものも下がるので割と諸刃ですよね!僕自身、若い頃は上げ気味でしたが歳とると下げ気味な傾向ですw
バッキングトラック格好良い…音源とタブ欲しい…
コメントありがとうございます😊ソロに興味持っていただき大変嬉しいです。了解致しました!TAB譜は作れるんですがバッキングトラックは容量問題で消した可能性あります😅探してみてあれば、今進行中の動画作業終了次第アップできると思います‼️こちらのコメントでまたお知らせさせていただきます。よろしくお願いします😊
大変遅くなりました申し訳ありません!tab譜ですが概要欄にどうしても張り付けませんでしたのでショート動画で無理矢理アップしてみました。見にくいですがよろしくお願い致します。バッキングトラックは消去していましたので、また作り直して動画で上げさせていただきますね。お時間かかりすみません。
さすがに俺のバカ耳でもわかるかな、個人的にはフロントの上げ下げでのサスティーンの違いとか興味あり、自分でやれって話だけど ケンパーってやっぱりいいなー。
コメントありがとうございます😊実はサスティーンの演奏も撮ってたんですよ!でも伸びる音だけの演奏は退屈かなと思い尺的にもカットしたんです!演奏上、結構重要な事の1つですのにね😅このような有難いコメントいただけるとサスティーンの映像も加えれば良かったと悔やまれます😢
@@maof9932 もうバンドも組まないので基本家弾きです、機材もTHRのみでG社のLPをにやにやしながら弾くスタイルなのでサスティーンくらいしかこだわるところがないんです。w
G社のLPは羨ましいです。サスティーンも深みのある音でのびそうですね!音もですが鑑賞しながらお酒が飲めそうです🍶
高さでプレイアビリティは大きく変わると思うけど、この動画で聴く限り音色はそこまで大差ない気がする。何mmかの数字を隠して聴かせたら区別つかない。
コメントありがとうございます😊音色では劇的な大きな変化はなかったかもしれませんね、僕のプレイや撮影方法にも問題があったかもしれません😅
@@maof9932 いや~、プレイは完璧だったと思います。同じ素材使って順番入れ替えた編集にして、高さ何mmかの数字をブラインドした「クイズ・バージョン」もアップしたら面白いかもしれません。
クイズ形式!なるほど今後の動画作成に参考にさせていただきます😊
ハムバッカーの場合、ポールピースがネジになっていて高さ調整できるから、その高さ調整も大切ですね、ってやってる人、殆ど見たことないけど。それ以前に、メーカー自体が調整して出荷してないし。(-_-;)
コメントありがとうございます😊そうですねポールピースでも変化があるので触り始めると沼ですね。確かにメーカーも特に大量生産品ですと木の個体差はあるのにマイクの調整は割と数値化基準でさらっとやってそうな気もします😢
すごく良い動画ですね!最後まで見てしまいました!
いつも動画拝見させていただいた方にコメントしていただけるなんて感無量でございます‼️拙い動画ですがご視聴ありがとうございました😂
@@maof9932 僕も動画を作ったりしてるので、これだけのことをやるのが、どれくらい大変かわかりますw
あっぱれですね!
今後も楽しみにしてます!
見てる方は簡単に思えたのですが自分で作成してみると心折れる作業でした。チグリモさん見習って頑張ろうと思います😊
とても良い動画ですね。私は若い頃ギター製作の学校へ通った事があります。ピックアップの高さについてですが、フロント、センターピックアップもセレクターで繋がってない時も弦はポールピースやマグネットの磁界の影響を常に受けています。すなわち、リアを単体で鳴らした時もフロントを、センターを上げ下げすれば音色は変化します。動画製作のヒントになれば幸いです。あと、ギタープレイカッコイイですね!ch登録ポチっ!
コメントありがとうございます😊おおー!おっしゃる通り、リアだけでなくフロント、センターも相互作用したサウンドが出力!全く盲点でした😅早速次回の動画でも活用させていただきます!本当に勉強になりました。ありがとうございます😭
とても参考になる動画、ありがとうございます。弦との距離が近いほど、迫力が出る。ディストーションで激しいロックに最適!なんて、思ってましたが、弦との距離を離して、スッキリした歪んだ音の方がロックだなって思いました。実際に見せていただいたことで、固定観念を払拭出来ました。感謝です♪
コメントありがとうございます😊そうですね、僕もどちらかと言うとリアピックアップは上げる方向にあるので僕自身も発見でした。もしかしたらP.Uが上げすぎると、磁力の関係でロック的なおいしい部分まで弦が振動してくれなくなるのかもしれませんね。他にも倍音やエフェクトのりなど奥深そうです😅
このフレーズカッコ良すぎ…
コメントありがとうございます😊嬉しいです‼️感謝🥲
解説込みでめちゃ分かりやすくて素晴らしいです!
ピックアップ高さは自分も長年試行錯誤してます。下げめも高めもそれぞれの良さがあり、これだ!と思ったセッティングもしばらくたつとやっぱ違うか…なんてなったりしてw
ギターは奥が深いっすねw
コメントありがとうございます😊そうですね、高い方も低い方もメリットあるので使い分けたいところです。僕はギターによってセッティング変えようと思っています。このギターは見た目とは違ってビンテージタイプのピックアップなのでちょい下げ気味にして使用してみようかな、、、と。来月には変わってるかもしれませんが😅
違いが判り易かったです!
フレーズもカッコいいです!
コメントありがとうございます😊有難いお言葉感謝致します‼️近々新しい動画アップします。お時間あれば遊びにきてください‼️
比較動画で演奏もイケてるのはありがたい♪
コメントありがとうございます😊
本当に有難いお言葉‼️嬉しいです😂
6弦 3mm 1弦 2.5mm の音色が自然で聴きやすいです。 自分ストラトのシングルを下げたらコード綺麗に鳴っても高音のギラギラ成分が減っちゃったので、間をとったセッティングにしました。
コメントありがとうございます😊6弦3mm 1弦2.5のセッティング個人的にも好きです!ありがとうございます。ストラトだとおいしい高音成分無くなるともったいないですもんね、良いセッティング見つかったみたいで良かったです‼️
解説が丁寧ですね。
コメントありがとうございます😊そう言っていただけて大変嬉しくはあるんですが、喋りはまだまだ苦手で😅これからもギターと共に喋り勉強していきますw
ピックアップの高さによる音の違いがわかりやすい動画です。
個人的にはクリーンから歪みまでトータルでみると3mm2.5mmがバランスがいいように聞こえます。
ただバッキングトラックに合わせての演奏だと4mm3.5mmのほうがまとまってるように聞こえますね😊
コメントありがとうございます😊なるほどなるほど‼️バッキングトラック3mmと4mmの聞き分けはパッと聞きわからないかもと思ってましたが、ぶんご屋さんのように判断していただけると動画作ったかいがあります‼️ありがとうございます♪
学生の頃この話でちょっとした口論になったことあったなーw
相手は超下げたセッティングののっぺりトーン、自分はギリギリまで上げた暴れた音…
相手のギターはハム、ディストーションで歪ませた音が好きでソロに比重を置いたスタイル、
自分のギターはシングル、クランチでカッティングしたりストローク多めのスタイル、
好きなジャンルも違うしそりゃ意見が合わんよなあ…w
結局今は少し下げたけど未だに上げ目のセッティングが好き
アタックの圧と倍音の煌めきを聞きながら収まりのいい所で落ち着いてます
コメントありがとうございます😊音にこだわりあると口論なったりしますよね。僕は学生の頃、歪みエフェクターでよく口論になった記憶が、、、😅ピックアップ上げたセッティングは迫力あって倍音の出方などカッコいいですね‼️シングルコイルともなるとカッティングなどキレキレでずっと弾いていそうですw
非常に面白いチガイが聞けて参考になりました❣️表現するタッチを好みにする試みをしてみたいです。ありがとうございました💕
コメントありがとうございます😊拙い動画ですが少しでも参考になれば幸いです。是非ピックアップの上げ下げ試みて下さい‼️こちらこそご視聴ありがとうございました😆
これは良い動画と出会えました。
自分もレスポールのセッティングを毎週のように変えて比較しています😅
その日の体調によってもベストが変わり、
落ち着かない状態です。
2㍉&1.5㍉だと確かに
倍音がうるさくて感じることがありますね。
コメントありがとうございます😊確かに体調によって音の変化ありますよね。僕の場合練習不足だとつい力が入り音が硬くなったりもしますw 2ミリは確かに倍音多めですね。若い頃はこれもカッコよく聴こえましたが最近は標準より少し下げたセッティングに落ち着いております😊
個人的には、PUは少し下げ目にして使うのが好きです。
音が全体的に硬くなるのと、ローミッドがスッキリする気がします。
とくに安物のシングルコイルなど、必要以上にパワーが大きめなことが多いので…結構下げると割とシャリっとシングルコイルらしい音に多少なりとも近づくかなぁ~と…
ハムもブーミーな低域がスッキリする感じがして好きです。もちろん買ったギターによりますので…しばらくは買ったまま使ってみて、気に入らなければまずはPUの高さからいじることが多いです。
あと弦高も高めが好きなので…擬似的にもPUとの距離は離れますね。弦高高い方がビブラートがやりやすい気がするんですよね。
コメントありがとうございます😊
最近RUclips 放置してまして返信遅くなりました🙇
おお通ですね😏
ちょっとPU下げ気味の方がおっしゃられるようにブーミーさも和らいでバンドアンサンブルでもスッキリした感じになると思うんですよね。
1人で弾くのとバンドアンサンブル、結構聴こえ方違いますしね‼️
僕も最近は割と弦高高めです。弦振動がイキイキしてるので弾いていて楽しいです😄
ストラトとかテレキャスのブリッジ側のシングルコイルが斜めにつけられている事も何か意味があるんですかね?
コメントありがとうございます😊
ピックアップの斜めの配置は高音や低音のバランスをとる為のセッティングが主な理由じゃないでしょうか。
高音弦側をブリッジ寄りでタイトな明るい音色 低音弦側をフロント寄りで太い低音を強調できるサウンドなど音質を考えた配置だと思います😊
実験有難うございます。私はレコード的には思いっきり下げたやつの方がいい気がしました。近いのはなんか素人バンドの録音みたいです。コンプやリミッターのかけ方でまた違ってくるのでしょうね。😊
コメントありがとうございます😊すみません、録音ではピックアップの高さでの変化を聴いてもらおうとギターの音量を少し上げて録っています。音楽的に聴くバランスでは1番下げたセッティングが合うのかもしれませんね。貴重なご意見ありがとうございます😊
非常に参考になる動画です。
ところで自分のはどれぐらいだろうと測ってみたら6弦 3.2、1弦 2.7 でした。
高さ調整は自分で何度も音を確認しながらフロント共バランスをとりながら決めたのですが
良い所に収まっているみたいですね良かった。
ちなみにレスポールでフロント・リア共トムホームズH-453でフロントは3.6の2.7でした。
エア感もあってピッキングニュアンスも出しやすいセッティングだと感じています。
コメントありがとうございます😊6弦3.2 1弦2.7何とも豊潤なサウンドを奏でそうなセッティングですね!しかもピックアップ両方ともトムホームズとは!今回使用してるギターで初めてトムホームズ使ったのですが本当に良いピックアップです。他のギターにものせたいところですが物が無いですし高い!レスポールにこのピックアップ!鬼に金棒ですね。羨ましいです😂
お勧めに出てきて思わず見入ってしまいました。
弦高も奥が深いのですね。
またバッキングトラックで弾いてらっしゃるメロディが
とても自分好みで興味があります。
オリジナルなのでしょうか?
または誰かの曲の一部なのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
コメントありがとうございます😊バッキングトラックはお恥ずかしながらオリジナルです。興味もっていただき大変嬉しいです‼️ありがとうございます♪
説明がすごく分かりやすくて良かったです。チャンネル登録させていただきました。また来ますね。鏡
コメント、登録ありがとうございます😊まだまだRUclips は初心者で至らない点ありますが少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
フレッドがぶっとくて カッコいいです。 打ち直ししているんでしょうか? プロッぽくて 良いですね。
コメントありがとうございます😊フレットはミディアムジャンボくらいでしょうか、、。中古で購入しまして、あまり情報がないギターなので詳しくはわからないんです、ごめんなさい。おそらく打ち直しはされていなくオリジナルのままだと思います。これくらいが自分には丁度いい大きさですね。
動画ありがとう御座います♪
僕は6弦が1.5mmで、1弦が1mmで設定してます。
これは、かの有名な山本恭司さんにギターをインプレッションしていただいた際に調整していただいたのを計測した数値です。
御本人のHRの数値は測ってませんが、大体同じような感じがしました✌✨
コメントありがとうございます😊おぉー匠なセッティング!実に聞いてみたいセッティングサウンドです。カッコいいサウンド奏でそうです‼️フロイドローズのせたギターでそのセッティング参考にさせていただきます😊ありがとうございます‼️
動画ありがとうございます😊早速見ました!ピックアップの高さも何となくですが確認できました。あの高さからピッキングハーモニクスの彩りのコントロールがあるのかもしれませんね!勉強になりました😊
ありがとう御座います♪
恭司さんは実は結構弦高が高いんですよね~!
こちらもよかったらご覧下さい♪
ruclips.net/video/I1b__CaGeBQ/видео.html
ありがとうございます😊弦交換速いですね、色々と参考になりました‼️
Amazing brother 👍👍👍👍👍
thank you for watching the video❤
どもども~(´▽`*)これは最終フレットを押さえないでのピックアップと弦との距離でしょうか?
コメントありがとうございます。こちらは最終フレットを押さえた距離です😊
ピックアップ下げるとサスティーン伸びていいんですけどやっぱ音は痩せますね
コメントありがとうございます😊そうですよねー。下げると音はクリアでのびますが音圧的なものも下がるので割と諸刃ですよね!僕自身、若い頃は上げ気味でしたが歳とると下げ気味な傾向ですw
バッキングトラック格好良い…音源とタブ欲しい…
コメントありがとうございます😊ソロに興味持っていただき大変嬉しいです。了解致しました!TAB譜は作れるんですがバッキングトラックは容量問題で消した可能性あります😅探してみてあれば、今進行中の動画作業終了次第アップできると思います‼️こちらのコメントでまたお知らせさせていただきます。よろしくお願いします😊
大変遅くなりました申し訳ありません!tab譜ですが概要欄にどうしても張り付けませんでしたのでショート動画で無理矢理アップしてみました。見にくいですがよろしくお願い致します。バッキングトラックは消去していましたので、また作り直して動画で上げさせていただきますね。お時間かかりすみません。
さすがに俺のバカ耳でもわかるかな、個人的にはフロントの上げ下げでのサスティーンの違いとか興味あり、自分でやれって話だけど ケンパーってやっぱりいいなー。
コメントありがとうございます😊実はサスティーンの演奏も撮ってたんですよ!でも伸びる音だけの演奏は退屈かなと思い尺的にもカットしたんです!演奏上、結構重要な事の1つですのにね😅このような有難いコメントいただけるとサスティーンの映像も加えれば良かったと悔やまれます😢
@@maof9932 もうバンドも組まないので基本家弾きです、機材もTHRのみでG社のLPをにやにやしながら弾くスタイルなのでサスティーンくらいしかこだわるところがないんです。w
G社のLPは羨ましいです。サスティーンも深みのある音でのびそうですね!音もですが鑑賞しながらお酒が飲めそうです🍶
高さでプレイアビリティは大きく変わると思うけど、この動画で聴く限り音色はそこまで大差ない気がする。何mmかの数字を隠して聴かせたら区別つかない。
コメントありがとうございます😊音色では劇的な大きな変化はなかったかもしれませんね、僕のプレイや撮影方法にも問題があったかもしれません😅
@@maof9932 いや~、プレイは完璧だったと思います。同じ素材使って順番入れ替えた編集にして、高さ何mmかの数字をブラインドした「クイズ・バージョン」もアップしたら面白いかもしれません。
クイズ形式!なるほど今後の動画作成に参考にさせていただきます😊
ハムバッカーの場合、ポールピースがネジになっていて高さ調整できるから、その高さ調整も大切ですね、ってやってる人、殆ど見たことないけど。それ以前に、メーカー自体が調整して出荷してないし。(-_-;)
コメントありがとうございます😊そうですねポールピースでも変化があるので触り始めると沼ですね。確かにメーカーも特に大量生産品ですと木の個体差はあるのにマイクの調整は割と数値化基準でさらっとやってそうな気もします😢